リスボンに来たら絶対に訪れるべき、Chiado

地下鉄MAPの赤枠の駅、青線OR緑線からアクセス可能なBaixa-Chiado。
エルメスや、Vista Alegreなどの高級店から、ZARAやMANGOなどのファストファッションまで、いろんなお店が並び楽しいです。
東京ラーメン阿夫利が食べられる!

阿夫利は、東京ではラーメンだけですが、Lisbonでは居酒屋みたいです。
私はいつもラーメンを食べに来ますが、お客さんは寿司を頼んでいる人の方が多い気が・・・
ポルトガルでもお寿司は大人気です。
冷酒も品質の高いものが置いてあるので、おすすめです。
Made in Portugalのアパレルブランド、+351

デザインも製造もポルトガルで作られるサーフ系アパレルブランド+351。
+351は、ポルトガルの電話の国コードなんです。
やわらかく肌触りのいいタオル生地やコットンを使った素材に、シンプルでさりげないデザインでとてもお洒落。
レトロなポルトガル土産が揃う雑貨屋さん、A VIDA PORTUGUESA

+351のすぐ近くにある雑貨屋さん、A VIDA PORTUGUESA。

おそらくもう誰も使ってないであろう歯磨き粉w
昔はみーーーーーーんなこの歯磨き粉を使っていたのだとか。
パッケージがレトロで可愛い。
こんな感じのものがずらーーーーっと店内に並んでいます。
中は意外と広いです。

パステルデナタなど、ポルトガルのお菓子を作る調理器具があったり。

イワシ缶。
この辺はね、スーパーでも買えるよ。ヒソヒソ

ポルトワインのチョコレート。

アクセサリーも。
個人的に右下のイワシのネックレスが可愛いと思った。

ボルダロピニェイロや、アズレージョなどの陶器類。

手芸が好きな人はポルトガル製の毛糸などいかがでしょう。

可愛い文房具などもありました。
A Brasileira do Chiadoでコーヒーブレイク

リスボンで最も古いカフェのうちの一つ、ブラジレイラでコーヒーブレイクはいかがでしょうか?

その昔、有名な小説家が毎日ここへ通っていたということで建てられたこちらの銅像と一緒に記念撮影をすることができます。

店内の装飾もとても綺麗なので、是非除いてみましょう。

ブラジレイラのロゴ入りのカップが可愛いです。
コーヒーも観光客価格ですが・・・
経験代ですね。
コーヒーを頼むと、ロゴ入りのオリジナルチョコレートが付いてきます。
お土産にもよさそうですね。
可愛いから開けるのがもったいない。
実はリスボンNO.1と噂されるMANTEIGARIAのパステルデナタを食べてみる

ポルトガルを代表するスイーツ、パステルデナタといえば、発祥の店、Pastéis de Belémだと思いますが、実は地元のポルトガル人の間では、こちらのお店が一番だ!という声が多いMANTEIGARIA。

まだ温かいパステルデナタをいただくことができます。
皮はパリッパリ!卵クリームは超濃厚で幸せ~♡
ノッサ・セニョーラ・ダ・エンカルナサン教会に入ってみる

ちょうど、カフェ・ブラジレイラのあたりに大きな美しい教会があるので、是非入ってみましょう。
ミサ中は写真撮影は禁止ですのでご注意を。
毎週日曜日の17:30からは英語のミサが行われます。
シアドをもっと発掘したい!

美しすぎる街、シアド。
これからもいろいろ発掘したいと思います!