もくじ
ムーア城跡って?
世界遺産にも登録されているムーア城は、リスボンから車で30分程のシントラという町にある中世のお城で、8~9世紀このあたりがムスリムだった時代に住んでいたムーア人により外敵から当時の農場や住民を守るために建設されたと言われています。
1755年に起きたリスボン大地震の影響で多くは壊滅的な被害があり廃城となってしまったものの、1840年にフェルナンド2世が修復したそうです。
現在は世界中の人が集まる人気の観光地として知られ、シントラが見渡せる絶景スポットでもあり、お天気のいい日はマフラやエリセイラまで見渡すことができます。
↓ ↓ ↓ マフラ、エリセイラはこんなところ↓ ↓ ↓
チケットを購入する
チケットをお持ちでない場合は入口にチケット売り場があるので購入します。
大人(18歳~64歳)・・・8€
子供(6歳~17歳)・・・6.50€
シニア(65歳以上)・・・6.50€
子供(6歳以下)・・・0€
家族(大人2名18-64歳、子供2名6-17歳)
当日チケットだと並ぶ可能性があるのでチケットは事前オンライン購入がオススメ。
しかも、若干割安です。
入場
え・・・ここ・・・?って不安になるぐらい小さな入口を抜けたら緑豊かな道を歩きます。
しばらく歩くと綺麗な景色が広がりテンション爆上がりします。
テンション爆上がりしますが、このあとの景色は比べものにならないのでこんなもので驚くのはまだ早い!
謎に小さいトンネルを抜けて・・・
案内板があったので、CASTELO DOS MOUROSに向かって進みます。
お城に向かう途中にも面白いものがたくさん見られます。
2重の城壁
日が差し込んでいて超見づらい!笑すみません!
人々を守るためにこのように外側の城壁に加えて内側にも2重で城壁を構えることにより外敵から身を守ることは一般的でした。そして急な斜面に構えることでより防御力がアップします。
進撃の巨人みたいですね。
貯蔵庫
一見何の変哲もない岩場に見えますが、穴が見えますでしょうか?
この穴に野菜や穀物などを貯蔵していたそうです。
イスラミックの人の家
もう月日が経ちすぎて何がなんだか分からなくなってしまっていますが、こちらにイスラミックの人のおうちがあたそうです。
説明板にはこのようになっていたと書かれていましたが、これを見てもちょっとよく分かりませんね笑
見晴らしも良く最高でした!
疲れたけど・・・(笑)
ムーア城跡へのアクセス
リスボンから行く場合、シントラ行きの電車がおすすめ。
Sete Riosという駅からシントラ行きの電車が出ています。
シントラ駅に着いたら観光バスが出ているのでそちらを利用すればシントラを回ることができます。
またトゥクトゥクやUBERも利用可能。
さらなるプライベートツアーにこだわる方はコンパクトカーのレンタルがオススメ。
道が狭いシントラもスイスイ~駐車も簡単にできるし、快適でした!