もくじ
ベージャはこんなところ
ベージャはリスボンから2時間程離れた町で、アレンテージョという地域にあります。ポルトガル旅行で敢えてベージャに行くという人はなかなかマニアック(笑)
ベージャといえば、ベージャ城
ベージャには小さなお城があります。
無料で見学することができますよ。(一部有料)
美味しい料理
リスボンのレストランでもアレンテージョ料理は大人気。
中でも黒豚の生ハムやステーキは絶品!
↓オススメレストラン
静かで素敵な街並み
少し寂れた雰囲気の町は、ほかの人気観光地とは違った雰囲気を楽しむことができます。こちらの素敵な教会。日曜日に空いてなかった・・・
ところどころ大きそうな教会でも空いていなくて、神父不足か・・・?なんてちょっと思いました。
おうちの色がとてもかわいいんです。アレンテージョらしい色使い。
こちらの立派な教会も閉まっていました。中見せてよー!!
唯一空いていた小さな教会。
小さな教会と思って入ってみたら中はキンキラキンでした。
町の中を歩いているとおうちの装飾も可愛いです。
赤いポストは昔はみんなこれだったのだそう。
ポストにお手紙を入れるとそのままおうちへin。とても便利だと思うけど、タバコとか入れたりイタズラさえちゃったりするのかな。
映えてる小道。
日曜日の午前中だというのに人っ子一人いません。
洗濯物っていいですよね。生活感があって。
洋服のデザインでなんとなく人となりが見えるというか。たまにすごいのどかなところでアニメのキャラTシャツとかド派手な服が干してあったり。
ベージャでゲットしたアズレージョ。
ポルトガル旅行の際にはアズレージョ狩りをしていろんなアズレージョを集めると楽しいですよ♪
こういう古い建物も大好物。
外装が剥がれてレンガがむき出しになっちゃっている感じとかたまりません。
観光客でガヤガヤ賑わっているところが苦手!という人にはもってこいな観光地だと思います。
Bejaへのアクセス
ベージャへは地下鉄青線、Sete Rios駅から電車が便利。
Sete Rios駅からÉvora行きの電車に乗り、Casa Branca駅で下車、Beja行きの電車に乗り換えて終点まで。合計2時間ちょい。
乗り換えとか怖い!無理無理!っていう人は少し時間がかかりますがバスに乗ればBejaまで連れて行ってくれます。バスは地下鉄赤線、オリエンタル駅から出ていて3時間弱。時間に余裕があればよいかもしれません。
バスは下記のサイトから予約ができます。