もくじ
2022年度リスボン・パステルデナタコンテスト優勝店!
2022年9月26日にコンテストの結果が発表されました!
優勝したのはこちらのお店、Casa do Padeiro。
Casa do Padeiroは、2018年、2019年、一年飛ばして2021年にファイナリストに残っている実力店。今年、悲願の優勝を飾ったわけです。
結果発表をずっと楽しみにしていて今か今かとホームページを何度も開いてました(笑)
翌日、朝ご飯を食べに行って来ました!
コンテストで優勝したからなのか、はたまたこれが日常の光景なのか分かりませんが大盛況!
カフェスペースは割と余裕あり。
時間帯によるのかもしれません。
カウンターにはいろんなメニューが並んでいます。
店内にはさっそく賞状がかけられていました。
ちなみにこちらのお店はクリスマスに食べる伝統のケーキ、ボーロ・レイでも2021年に金賞を受賞しています。
今年食べてみようかな。
2021年ファイナリストの証明書も飾られていました。
噂のパステルデナタ!どんな味がするのかワクワク。
焼きたてのパステルデナタをいただきました!
薄い層の皮だけど、しっかりとサクサクしています。甘さもちょうどよく、一口目から『うまっ』と心の声が漏れました。3口くらいで食べてしまったような気がします。
バランスの良い王道のナタといった感じで、軽く食べられます。
うん、文句ナシです。
お持ち帰り!
パステルデナタとパン、チョリソーパンを持ち帰りました!
箱は、コンテストの結果発表の翌日だったのでまだ2018、2019、2021年ファイナリストと書かれた古い箱のままでした。パステルデナタを6個お持ち帰り。
その日の夜ご飯用に大好きなチョリソーパンを購入しました。
柔らかめのパンにチョリソーがたっぷり入っていて美味~!!!
シンプルなパンもすごくおいしかったです!
翌日の食感
翌日の食感は、そのまま食べると当日よりはサクサク感は減るものの、許容範囲。
トースターで焼いたら皮のサクサク感は完全復活しました!
翌々日
ちなみに翌々日はさらに皮がシナシナになっていましたがトースターで焼いたらまだ全然美味しかったです!
これならお土産に買って帰っても問題なさそう。
Casa do Padeiroへのアクセス
Casa do Padeiroは残念ながらアクセスがめちゃくちゃ不便!!
公共交通機関で行ける方法がありません・・・とはいえリスボンから10分程なのでUBERを使えば5€前後から行けるはず。